HOME>
ABOUT

プロフィール
今までは、雑誌のお仕事を中心に活動しているスタイリストでした。服のコーディネイトをしたり、たまに文章も書いて編集的作業っぽいことをしてみたり、アウトドアメーカーや企業との企画開発やアドバイジングに関わってました。
が
現在は、地域おこし協力隊として、地元岩手県の岩泉町という山奥の谷間の町に移り住みました。そこで林業を学んで、山暮らしを研究し、身の回りの暮らしをスタイリングして暮らしています。ずっとやりたかったことなんです。
副業として、農園芸作業着「HARVESTA!HABICOL」、アウトドアファッションウエアブランド「Reft」の企画参加、WEB SHOP「ホームセンターバリカンズ」を運営もして日々暮らしています。
岡部研究所とは、この自分勝手で自分大好きな我がまま人間「岡部文彦」が自己満足に"己"を「研究」しているウェブサイトなワケであります。
連絡先
「岡部文彦」への質問や文句、お便りはこちらまで。
略歴
- 1976年1月17日
- 岩手県は三陸の山田町で生まれ、内陸の滝沢村は小岩井農場の近所で育つ。
- 1987年
- 滝沢村立篠木小学校卒業(当時は木造2階建ての築100年の校舎が自慢だった。)
- 1993年
- 岩手県立盛岡工業高等学校デザイン科を卒業(いい学校だった)
- 1994年
- 東京は田無市(現西東京市)に上京。「小宮山印刷株式会社」入社、2年後ボーナスを受け取ってから退社。
- 1996年
- バンタンデザイン研究所に入学。莫大な入学金のわりに授業内容は薄っぺらい事に後々気がつき、学ぶ気を無くす。六本木のハードロックカフェのキッチンで夜のアルバイトも始める
- 1998年
- スタイリスト冬氏のアシスタントに就く。後の3月バンタンデザイン研究所を適当に卒業
- 2000年
- スタイリストとして独立。メンズノンノなどのメンズファッション誌を中心に活動。
- 2007年
- 安本泰三氏、ガリバー氏とともに頭を刈り上げた輩VALLICANSを発足
- 雑誌GOOUTにて「外遊び研究所」なる外遊びを研究する連載を開始。のちに「SOTOKEN」と改名
- 2009年
- 正式にVALLICANS発足
- 2010年
- スタイリストとして10年。分岐点に立つ。
- 2013年
- WEBSHOP 「ホームセンターバリカンズ」を開店
- 2014年
- アウトドアウエアメーカー、フェニックスと歩くための機能服「アルクフェニックス」ブランドを企画
- 2018年
- 雑誌GOOUTの連載SOTOKEN(外遊び研究所)が連載100号を迎える予定。ぜひMOOK本にしたいと切に願う
- 2019年
- SOTOKENボンを発行!念願達成!口に出せば願いは叶うのだ!
- 2020年
- 地域おこし協力隊として、単身赴任的に岩手県の過疎地域に移住。山奥で山暮らしを始める。協力隊としては、林業を学んでいる真っ最中。プロの林業家になりたいと願う。そして......。
- 2023年
- 「HARVESTA!HABICOL」にて林業ウエアを販売する予定。頭を刈り上げた輩から、木まで刈り上げられる達人に成長することで、バリカンズの本来のコンセプト完結を目指す。
2025年
本格的な山暮らしをするために、山で木を伐り、製材して、小屋を立て、暮らすのが目標。